ユベントスは現地時間30日に行われたセリエA第11節の試合でエラス・ヴェローナと対戦し、アウェイで1-2の敗戦を喫した。この結果により、クラブにとって60年ぶりとなる不名誉記録も刻むことになってしまった。
ヴェローナは先週末のラツィオ戦でも4得点を挙げるなど好調のFWジョバンニ・シメオネが前半のうちに立て続けに2得点。ユベントスは終盤にMFウェストン・マッケニーの2試合連続ゴールで1点を返すにとどまった。
これでユベントスは前節サッスオーロ戦に続いて、早くも今季2度目の2連敗。開幕から4試合未勝利のあと4連勝と復調していたが、再びスローダウンを余儀なくされている。
複数失点は今季11試合で6回目であり、計15失点を記録。スポーツのデータ分析を手掛ける『Opta』によれば、ユベントスが開幕11試合で15失点以上を喫したのは1961/62シーズン以来60年ぶりのことだという。そのシーズンは最終的に12位という成績で終えていた。
11試合ですでに4敗を喫したのも、ユベントスにとっては1987/88シーズン以来34年ぶり。11節時点で6勝5敗という成績だったその年の最終順位は6位だった。
11節時点で4敗以上を喫したシーズンはそれ以外にも過去6回あったが、シーズンを終えた際の順位は最高でも4位。今季もすでに上位チームに大きく引き離されており、スクデット奪回は非常に厳しい状況になりつつあると言えるかもしれない。
フットボールチャンネル 2021年10月31日 17時34分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21117755/
写真
(出典 image.news.livedoor.com)
>>1
バルセロナ並に弱くて腐ってるよな
ディバラみたいな雑魚と心中するのがそもそも間違いで
>>3 >>11
まぁほんとそれなんだわw
ディバラが故障でちょっと離脱してそれこそチェルシー戦なんかはキエーザとベルナルデスキの縦関係2トップって
苦肉の策だったが守備集中切らさず数少ないチャンスものに出来た。
ディバラ戻ってきた途端クリーンシートも途切れまたチームが混乱して不調になった。
守備、ハードワークできないって点でディバラはロナウドと変わらないのに、得点力はディバラはロナウドの
足元にも及ばないんだからそりゃこうなる。
アッレグリも*だけど、フロントもアホだわな。
今のメンツならスピードのあるキーン、キエーザを前線の軸にしてそれこそ守備固めてカウンター打ってる
だけがつまらんけど一番安定はするだろう。
>>67
FWは揃っているからロナウドいない方がチームがまとまるみたいな話もあった様なw
1シーズンだけディバラが良かった事はあったけど、誰かに賭けるなら若さ込みでキエーザだろうからね
DFがおじいちゃん
本来中位のロートルチームをロナウドが上位に押し上げてただけなのでは?
>>6
何にも知らないなら言うべきじゃない
なんでこんな弱体化したの?
インテルとACミランが復活したらユベントスがダメになったんか
ディバラ中心とかアホなことやってりゃ中堅チームに成り下がるのは当たり前
そもそも長年のアッレグリサッカーでチームぐだぐだになったのにアッレグリに戻すとか完全にパニック
メッシが抜けたバルセロナも酷い順位だけど勝ち点差はそこまで開いてない
ロナウドが抜けたユーベはもう優勝は無理な勝ち点差
ロナウド売ったお金どこに消えたんや
スカッド見てもぱっとしないよな
DFは着実に高齢化
MFは数年前とは比べ物にならないスケールダウン
スペランカーディバラにオフサイドマイスターモラタ
そら弱くもなる
メッシ2世とか言われたディバラいるのにこんなだめなの?
シメオネの息子スゲー
一強はつまらん
バイエルンと違って国内からあまり抜かないからな
貴婦人(笑)
>>33
バイエルンはユーヴェと違って全盛期過ぎたクリロナを大金払って獲得しないしピルロのような素人監督を起用しないからな
>>33
バイヤンのその血も涙もない補強の仕方でマウントとってるやつ初めて見たわw国内ライバルからただで強奪
ディバラも結局突き抜けなかったなー
キエーザも突き抜ける前に小物になりそうな予感がする
昨シーズンもクリロナはともかくキエーザいなかったらそこで終わってたからな
で、キエーザ怪我したらこれよ
ヤオンティーノ「守備しないロナウドがいない方が強くなる」
↑
>>40
点獲れる奴居なくなってどう勝つつもりだったんかな?
>>40
ロナウドにチーム壊されたって言ってるおw
ここ二年くらい老朽化して限界だったのにロナウドまで抜けて大した補強しなかったらそりゃそうなるよ
>>44
ロナウドの穴埋めはロナウド出ていった時期考えたら無理な話でしょ
ボヌッチとかも出ていくならもっと早く出ていって欲しかったとコメントしてるし
>>47
散々ロナウドに助けてもらったのに出ていった後にその言い種かよ
今の順位から見ると勝てない言い訳だな
>>48
得点はクリロナいた頃とそこまで変わらないだろ
問題は失点の方だ
中盤がしょぼすぎる
ちょっと前までピルロ、マルキージオ、ビダル、ケディラ、ポグバなんて顔ぶれだったのになあ
仮にもチーム得点王にシーズン始まってどうすんの出ていくの?でグダグタ出ていかれたらチームとしてはたまったもんじゃないだろ実際
チーム戦略上の話でお世話にとかそれとこれとは話が別だわ
ミランは軌道に乗り始めてるから早めにエリオットからいいオーナー捕まえられるといいな
ユベントスは作り直しに時間かかるわ
>>49
シーズン開幕してからの移籍なんて何千何万とある、交渉の余地のない契約解除金で移籍されたならまだしも散々移籍してくれアピールしてたユーベ側が被害者ヅラなのはおかしい
>>58
得点失点というよりリスペクトの問題だね
ピルロ
ポクバ
ビダル
マルキージオ
中盤にこの四人がいた時が好きだった
序盤にシメオネが2得点
キエッリーニとボヌッチって息ながすぎね?
アッレグリなんて安牌そうなのに意外
そろそろコンテの飛ばし報道が来るな
来季はブラホ*に全力やろ
歳を重ねてもCR7はやっぱり1段抜けてたんだよ
得点という目に見える結果を出してたワケで
CR7が抜けても戦えるチームを作れなかったのはフロントの罪
急に凋落したなユーベ
どうしたんだ
コメントする