1/15(土) 21:37
SOCCER KING
ジェノアが約2カ月でシェフチェンコ監督を解任…セリエAで9戦指揮も勝利挙げられず
ジェノアがシェバ解任 [写真]=Getty Images
ジェノアは15日、アンドリー・シェフチェンコ監督の解任を発表した。
シェフチェンコ氏は昨年11月7日、2024年6月30日までの契約でジェノアの監督に就任した。しかし、就任後のセリエAでは9試合で3分6敗と勝利を挙げられず、チームは残留圏内の17位ヴェネツィアと勝ち点差「5」の19位に沈んでいる。また、昨年12月のコッパ・イタリア2回戦サレルニターナ戦で公式戦初勝利を収めたが、13日に行われた3回戦ではミランに敗れて大会から敗退していた。
現在45歳のシェフチェンコ氏は現役時代にミランで活躍。2002-03シーズンのチャンピオンズリーグ優勝や03-04シーズンのセリエA優勝などを達成し、2004年にはバロンドールも受賞した。
現役引退後は2016年2月からウクライナ代表のアシスタントコーチに就任し、同年夏から監督を務めていた。昨年夏に行われたEURO2020ではベスト8進出を果たしたが、契約満了に伴い同大会終了後に退任。同年11月からダヴィデ・バッラルディーニ元監督の後任としてジェノアを率いていたが、わずか2カ月での解任となった。
後任が決定するまでの間は、U-17チームを率いるアブドゥレイ・コンコ監督が暫定的にトップチームを指導する。なお、イタリアメディア『スカイスポーツ』によると、クラブ上層部はブンデスリーガの複数クラブを率いてきたドイツ人指揮官ブルーノ・ラッバディア氏の招へいを目指しているようだ。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/55d154ff84b8367c7ca4c0fdcfe5608e2583d1b8
>>2
そんなゴミよりシェフチェンコのが動けるし得点するでwww
9戦未勝利ならまあクビになるだろうな
ラッバディアも無能監督だろ
ジェノア迷走してるな
日程的に厳しいけど
サンプドリアとスペツィアに負けたのが痛いな
Jリーグに来なよ
>>8
有名選手ってだけで名将になると思ってるのはほんと池沼
9戦未勝利は厳しいなぁ
ウクライナの矢折れちゃったか
矢のように解任されたか
セフチェンコって元ミランの?
髪型は全く変わってないな
シェフチェンコはカカとレブロフによってつくられた過大評価の典型
>>19
カカ加入前から無双してたけどな
シェフチェンコはW杯で活躍した
嘘やろ(´・ω・`)
ウクライナの監督やってた時良かったじゃん
どうしてこうなった
レジェンドなのに早すぎ
ウクライナ代表監督の時は割といいと思ったんだけどな
>>35
代表とクラブは違うからな。
黙ってても良いコマ揃うのが代表
ゴミでも勝つことを求められるのがクラブ
>>39
わいロベカルとダーヴィッツ
ワンツーからのシュートでほとんど負けない
バッジオ
ウェア
ビアホフ
シェフチェンコ
インザーギ
イブラヒモ*
あたりを20年間取り続けたのはすごいわ・・・
まぁバとか外れはいたが・・・
>>41
ジラルディーノ
フンテラール
ニアン
トーレス
バッカ
アンドレシウバ
イグアイン
ピョンテク
はずればかり連綿と獲得するのもすごい
現役時代名FWだった監督での成功例ってあんまなくない?
>>45
とりあえず、思いついただけ
ヨハン・クライフ
ファンバステン
マンチーニ
ハリルホジッチ
マリオ・ザガロ
オシム
ラモン・ディアス
ファルカン
インザーギ兄弟
>>49
ファルカンは監督として成功したのか?
>>52
一応、ブラジル代表監督でコパ・アメリカで、準優勝してる
あとファルカンはMFだったわ
間違えた
>>54
ブラジル率いてコパ準優勝が凄いのか?
すぐに解任されてるし日本代表後はまったく聞かなくなったけど成功と呼べるのか
おまえググっただけだろ
>>49
インザーギ兄弟でも有能なのは弟の方だけだぞ
>>45
オシムと小倉隆史くらいしか思いつかん
>>51
小倉は夏までは勝ってたけど結局降格したからあれを成功と呼べるかは微妙だな
最近で名選手=名監督は最初の頃のグアルディオラぐらいだろ。
ジダンはあの戦力と、ちょうどバルサの弱体化が重なった時期だから、
勝ってあたりまえ。
>>62
ジダンは名将感はないが、3連覇はたまたまじゃないとは思うがな
あのころのスカッドは狂ってたとは言え、ほとんど同じスカッドのアンチェロッティとベニテスでは三連覇できてないわけて
コメントする