◆カタールW杯出場決定国
【開催国】(1)
カタール(初出場)
【ヨーロッパ】(13)
セルビア(2大会連続13回目)
ポルトガル(6大会連続8回目)
スペイン(12大会連続16回目)
スイス(5大会連続12回目)
フランス(7大会連続16回目)
ベルギー(3大会連続14回目)
デンマーク(2大会連続6回目)
オランダ(2大会ぶり11回目)
クロアチア(3大会連続6回目)
イングランド(7大会連続16回目)
ポーランド(2大会連続9回目)
ドイツ(18大会連続20回目)
※プレーオフ
ウェールズ vs スコットランド/ウクライナ
【南米】(4.5)
ブラジル(22大会連続22回目)
アルゼンチン(13大会連続18回目)
ウルグアイ(4大会連続14回目)
エクアドル(2大会ぶり4回目)
【アジア】(4.5)
イラン(3大会連続6回目)
韓国(10大会連続11回目)
サウジアラビア(2大会連続6回目)
日本(7大会連続7回目)
※プレーオフ
UAE vs オーストラリア
【アフリカ】(5)
セネガル(2大会連続3回目)
ガーナ(2大会ぶり4回目)
モロッコ(2大会連続6回目)
カメルーン(2大会ぶり8回目)
チュニジア(2大会連続6回目)
【北中米カリブ海】(3.5)
カナダ(9大会ぶり2回目)
【大陸間プレーオフ】
UAE/オーストラリア vs ペルー
ソロモン諸島/ニュージーランド vs アメリカ/メキシコ/コスタリカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8975d6d616b69880710924b61f998670fc576a6e
カタールW杯各大陸予選も大詰めを迎えており、W杯抽選会で「ポット1」に入る8チームが決定した。
ポット分けはグループリーグの組分けの偏りを避けるためのレギュレーション。今月31日に発表されるFIFAランキングをもとにポット1~4に分けられ、実績の近い同一ポット同士の対戦が行われない仕組みとなっている。
「ポット1」には開催国のカタール、FIFAランキング最上位のブラジル、ベルギー、フランス、アルゼンチン、イングランド、スペイン、そして29日に欧州予選プレーオフ「パスC」を制したポルトガルが入ることが決定。
「ポット2」にはW杯優勝経験国のドイツやウルグアイ、準優勝経験国のオランダやクロアチアなどが入り、日本は「ポット3」に入ることが決まった。
なお、W杯抽選会は4月1日に行われる。
ゲキサカ 3/30(水) 7:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/e919006791d69220283ba537363ff3569b28facc
1 Egg ★ 2022/03/30(水) 07:49:40.20
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648594180/
>>1
モロッコは元日本代表監督だったハリルが監督してるんだっけ?
本大会で日本と戦うことになったら話題になるだろうねw
>>12
モロッコも日本もポッド3だから同組になることはないから難しいんじゃないかな
>>1
イタリアが記入されてないぞ!やりなおし!
やっぱりサッカーは地球レベル
数カ国で争うマイナースポーツとは訳が違うな
>>3
八百チョンがまかり通る欠陥ガイジスポーツw
>>8
ほんとにやきうは地球上から消滅させたほうがいいな
>>8
野球の話は他所でやれ
>>3
ローコストで大怪我の危険も少ない、まさに大衆スポーツ
どの国もカタールかセルビア引きたいよなぁ
>>10
セルビア弱くないけどな
>>10
ポルトガルをプレーオフに蹴落としたのがセルビアなんだけどな
>>10
ポッド1にセネガルが居るか。
俺には見えない。
>>10
弱くないし、しかもユーゴ紛争の元凶らしく民度最悪で過激なサポーター多いからむしろ当たりたくない国の筆頭だろw
日本が出て申し訳ないなあ
日本って野球国でサッカー不毛の不人気国じゃん
イタリア無視して出ちゃだめだよこんな国
>>23
ここ最近は日本より結果出せてないんだわ
2010年代に日本は決勝トーナメントに2回進んだけどイタリアは一度もない
>>23
イタリアはそういこと無視して普通に予選勝ち抜けばよかったんだよ
コリアと当たらないから勝っても負けても不愉快な気持ちにはならなくて済むなw
>>25
🇯🇵Top 5 League 攻撃ポイント 2021-22
🏴リヴァプール 南野拓実 (1995/01/16 27歳) 2G0A
🆕🏴アーセナル 冨安健洋 (1998/11/05 23歳) 0G1A
🆕🇪🇸マヨルカ 久保建英 (2001/06/04 20歳) 1G0A
🇫🇷ストラスブール 川島永嗣 (1983/03/20 39歳) OG0A
🇩🇪フランクフルト 鎌田大地 (1996/08/05 25歳) 3G1A
🇩🇪フランクフルト 長谷部誠 (1984/01/18 38歳) 0G0A
🇩🇪ウニオン・ベルリン 遠藤渓太 (1997/11/22 24歳) 0G0A
🆕 🇩🇪ウニオン・ベルリン 原口元気 (1991/05/09 30歳) 1G4A 2部13位から0円移籍wwwww
🇩🇪シュトゥットガルト 遠藤航 (1993/02/09 29歳) 2G2A
🆕 🇩🇪シュトゥットガルト 伊藤洋輝 (1999/05/12 22歳) 1G0A J2磐田から1年レンタル加入 誰?
🇩🇪アルミニア・ビーレフェルト 奥川雅也 (1996/04/14 25歳) 8G1A
昇格 🆕 🇩🇪ボーフム 浅野拓磨 (1994/11/10 27歳 1G1A セルビアリーグwから0円移籍w
🇮🇹サンプドリア 吉田麻也 (1988/08/24 33歳) 2G2A
うわぁ…カスやん😂😂😂
恥ずかしくないのか?
こんな大したことない奴らは出しちゃ駄目
ホームでダントツ最下位ベトナムのグエンさんに勝てないしさ
>>31
ニワカやろお前w
冨安ってDFやぞ
しかもマジョルカをマヨルカって書いてる辺りコピペしてるだけサッカーエアプの素人丸出し
>>31
DFの数字載せて煽ってる時点でアホすぎる
カタールがオランダ、セネガル、カナダとか引いたら面白い
>>29
まずない。
カタール、スイス、チュニジア、ペルー
みたいな感じになると思うぜ
>>33
ならんよ
南アフリカがどうなったか覚えてないのか?
>>36
陰謀を語る人間には
そうじゃなかったパターンは目に入らないからなw
開催国で初出場って初めて?
>>37
初
別にいい試合とかどうでもいい派なので
ポルトガル
アメリカ
日本
チュニジア
これで
ポルトガルはユーロや予選見る限りチームとして微妙
アメリカは強くなってるが他に比べると2の中でマシ
チュニジアは相性のいいアフリカの中でも特にやりやすい相手
>>40
チュニジアは日本と同じポット3確定だから同組になることはない
>>44
むしろポット4でチュニジアと当たる可能性のあるサウジの方が楽な組になる可能性あるな
フランス
ドイツ
日本
エクアドル
とか
ブラジル
ドイツ
日本
ガーナ
とかが最悪のケース
>>45
ドイツボコせばいけるだろ
>>45
*組、上等だろ。気楽に見れる
日本みたいな雑魚が出れて、サラーのエジプトやハーラン、ウーデゴーアのノルウェー、イブラのスウェーデン、ドンナルンマのイタリアらが出場出来ないのが理不尽すぎるわ
>>48
そいつらのほうが雑魚なんだよ
>>48
釣られないぞwww
>>48
スウェーデン、イタリアはともかく
ノルウェーは本戦で観たかったな
>>58
ドルトムント見れば良いだろ
スター1人目当てにサッカー見るのは辛いわ
オールスターならしも
ベルギーはアザールが選ばれてるし弱体化してるか
>>51
兄貴のアザールはベンチ
すまん、日本が決勝トーナメント行けそうな組み合わせを教えてくれ
>>61
正直どの組み合わせになっても厳しいとはおもうけど
ポット2でスイス、デンマーク、アメリカあたりを引き当てればGL突破の可能性は若干みえてくるのかと
>>61
ポッド2次第
オランダ、ドイツ、メキシコ以外
1戦目にポッド4とやって勝てればチャンスあるかな
スイス、デンマークの過小評価は異常
EUROだとドイツ、ポルトガル、フランスより成績良かったのにw
>>70
おい、イタリアの悪口は辞めろw
>>70
EURO覇者イタリアさん「わかる」
>>70
強いのは確かだけど選手層とか考えるとやっぱドイツやオランダよりは楽かな
欧州中堅には日本相性悪くないし
>>77
そういうこと
デンマークやスイスが弱いとはおもわないけど選手層も厚くてWC実績もあるドイツやオランダのほうがやりにくいのは間違いない
それにしてもドーハの頃はまさかサウジとかイランより出場回数上回るとか想像もできなかったよな
>>86
イランはそんなに上手い印象なかったけどね、勝ちに対する執念が凄まじいだけの印象
ポット2はデンマーク アメリカ スイスのどれかがいいな
オランダにあたったら死亡
>>89
自分は、
ポット1・・・イングランド
ポット2・・・ウルグアイ
ポット3・・・日 本
ポット4・・・どこでもいい
もう10年くらい前から試合前の格上格下判定は無意味になってる
イタリアがいい例だけど相手に対しポジショナルプレーでどれだけ優位性をつくれるかもしくはダントツの個人技かが現代サッカーのカギになってる
日本が最近オマーンやUAEにやられてるのもこれ
>>90
前回はドイツのやらかし以外はほぼ順当だったような気が
ドイツのやらかしで漁夫の利を得たイングランドがまさかの4強入りでお前らイライラだったけど
>>92
今年はフランスの番かな
まぁ、去年ユーロで勝てる試合負けてやらかしたけど
ヘタリアがあの惨劇だから参考になるか分からんがユーロ見る限りではデンマークもスイスも簡単な相手に思えないんだよなぁ
意外とポット2のが怠い相手おおそうな感じはする
>>96
フランス戦のスイスの2点追いついたのを見ると勝てる気はしない
コメントする